同組合は「イスラム教徒の人にもそばやうどん、煮物などの和食を安心して食べてほしい」とPRしている。
ハラル認証は、イスラム教で摂取を禁じられている豚肉やアルコールなどを使わず、戒律に従って製造されたことを示す。
商品は豚由来のものやアルコール・みりん類を使わず造られ、今年6月10日に日本アジアハラール協会の認証を受けた。
だしをふんだんに使ってうま味や甘味を出しており、日本在住のイスラム教徒や観光客が利用する飲食店、宿泊施設などでの需要を見込んでいる。
同組合の工場や加盟会社、道の駅安達などでも販売している。希望小売価格(税別)は500ミリリットル入り525円、1リットル入り930円、1.8リットル入り1470円。
問い合わせは同組合(電話0243・22・3171)へ。
同組合の川又暉之副理事長と紅林孝幸理事・工場長が同行した。
/309