イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、第54回欧州イスラム学生協会会議に宛てたメッセージの中で、「今回の会議は、重要な出来事が起こった中での開催となった。その出来事はいずれもある意味、イランや革命的なイラン国民の信用と偉大さを示している」としました。
ادامه ...-
-
イエメンの生徒たちによる戦争反対展
1月 13, 2020 - 10:48 午後イエメンの学生たちが、同国首都サナアにおいて戦争反対の展示会を開催しました。
ادامه ... -
大阪学院大学の学生食堂「人類みな飯類」でハラール認証を取得したルンダンの提供を開始!
10月 4, 2019 - 5:23 午後「人類みな麺類」などのラーメン店で有名なUNCHI株式会社が運営する学生食堂「人類みな飯類」にて、ハラール認証を取得したルンダンを2種類のプレートとして提供します。
ادامه ... -
ドイツでオープン・モスク・デー:モスクが非ムスリムの人々に開放される
10月 4, 2019 - 5:20 午後ドイツで「オープン・モスク・デー」の催しの内容として、ドイツのモスクが非ムスリムの隣人たちに扉を開いた。
ادامه ... -
映像
イラク聖地/カルバラを目指して歩く”イマーム フサイン(AS)”を敬愛する人々
10月 4, 2019 - 5:15 午後アルバイン*の到来を約2週間後に控え、”イマーム フサイン(AS)”を敬愛する巡礼者たちが、カルバラを目指す旅を開始しました。 彼らは徒歩で、イマームの廟がある聖地カルバラへ向かっています。 アルバイン*:シーア派3代目イマーム フサイン(AS)殉教から40日目に行われる追悼儀式
ادامه ... -
東京9/26「ハラル専門研修(+日本最大級のモスク見学)」受講生募集
7月 26, 2019 - 11:21 午後一般社団法人日本フードバリアフリー協会は、多様化する食やインバウンドに対応し、新たな市場を創出することを目的に、ハラル、ベジタリアン、食物アレルギー、ローカーボ、グルテンフリーなど多様な食についての講座・研修などを開始する。8月30日(金)全体の市場規模や動向、飲食店のビジネスへの活用などを解説する基礎講座をはじめ、9月26日(木)「ハラル専門研修」を開催し2020年の東京オリパラ、2025年の大阪万博に向けてインバウンドへの対応を呼びかける。
ادامه ... -
マレーシアの子どもたち、イスラム教の大巡礼「ハッジ」の模擬演習
7月 5, 2019 - 10:17 午後【7月5日 AFP】マレーシアの首都クアラルンプール郊外で4日、サウジアラビアの聖地メッカで行われるイスラム教の大巡礼「ハッジ(Hajj)」の模擬演習、通称「リトルハッジ(Little Hajj)」が行われ、6000人近い子どもたちが参加した。
ادامه ... -
初の業績(21);世界トップの人材開発成長率を誇るイラン
6月 12, 2019 - 1:30 午後1979年のイスラム革命後、イランは世界最高の人材開発の成長率を誇る国に躍進しました。
ادامه ... -
あなたの知らない「ラマダン」の真実 日没後に無料で食事が振る舞われる深い理由
5月 17, 2019 - 9:20 午後5月6日からイスラム教徒が1カ月間、食を断つ「ラマダン」が始まった。日が出ている間は一切の飲食をしないことで知られるが、日没後、はじめてとる食事「イフタール」をご存じだろうか。イスラム文化圏では、街角やモスクや職場で無料の食事が振る舞われ、みんなでイフタールを楽しむことが習慣となっている。もちろん日本の中のイスラムコミュニティーでもいま、各地でイフタールが行われている。これはイスラム教徒ではない日本人でも歓迎してくれるのだ。
ادامه ... -
日本のシーア派聖職者、「イスラムでは、家庭が特別な位置づけにある」
2月 11, 2019 - 8:51 午後アルモスタファー国際大学・在日事務所研究教務部長を務める日本のシーア派聖職者エブラーヒーム・澤田達一師が、「イスラムでは、家庭が非常に高く位置づけられている」と語りました。
ادامه ... -
教会爆破防ぎ殉職、イスラム教徒の警官遺族に感謝状を 署名募集
1月 29, 2019 - 8:46 午後エジプトの首都カイロ近郊で今月初め、教会に仕掛けられた爆弾を処理していたイスラム教徒の警察官が殉職したことを受け、遺族に向け世界のキリスト教徒から感謝状を贈ろうと、署名の募集が行われている。
ادامه ... -
テヘラン南方の聖地 過去2年間に30人以上がイスラム 入信
1月 26, 2019 - 8:32 午後テヘラン南方の聖地コムにあるマアスウメ聖廟国際担当局のアルダカーニー局長が、過去2年間にこの聖地で30人以上がイスラムに入信したことを明らかにしました。
ادامه ... -
【高論卓説】日本の中のイスラム社会 彼らを正しく理解しているか
1月 12, 2019 - 6:35 午後奈良時代から日本にはシルクロード・中国を経てイスラム文化のかけらが入っていたという。が、1000年以上たった今でもイスラム文化はいまだに私たちにはなじみが薄い。イスラムなりムスリム(イスラム教徒)に対する私たちの認識も極めて貧弱である。さらに、不幸なことに、私たちが日常メディアで接する「イスラム」という言葉の修飾語には「過激派」とか「爆破」とか「テロ」とかの事件に関するネガティブなものが多い。
ادامه ... -
在米ムスリム ミシガン州の恵まれない人々を支援
12月 27, 2018 - 7:54 午後アメリカのムスリム(イスラム教徒)の団体が、同国ミシガン州で恵まれない人々への支援を行いました。
ادامه ... -
イラン 神学を学ぶための国際大学
アルムスタファー国際大学 世界136ヶ国から10万以上の留学生
12月 3, 2018 - 7:53 午後宗教学を主に教育する、イランのアルムスタファ国際大学のビーニヤーズ副学長が、同学で、136ヶ国からの10万人以上の留学生が学んでいる、としました。
ادامه ... -
預言者ムハンマド(SAW)のメッセージと統一週間
11月 20, 2018 - 8:58 午後ラビーユ ル・アウワル(イスラム暦3月)12日は、スンニ派でイスラムの預言者ムハンマド(SAW)の生誕日とされ、この日から統一週間が始まります。
ادامه ... -
沖縄デザイン 世界へ 服飾、海外展示会で紹介 リュー・プラス・コーデ
「ヒジャブ」も紹介
11月 14, 2018 - 8:43 午後内装・外装事業などを手掛けるJ&Sインターナショナル(浦添市、高良俊男代表)が、自社のファッションブランド「RYU+CODE(リュー・プラス・コーデ)」の海外展開を進めている。マレーシアの「ISETAN The Japan Store」で2日から期間限定で商品を販売している。ドバイで開催している中東地域最大級の展示会にも出展し、海外での売り込みに力を入れている。
ادامه ... -
日本政府観光局 外国人向け観光案内所の質的向上へ
直営案内所と地方の認定案内所との連携一層強化
11月 13, 2018 - 8:55 午後日本を訪れる外国人観光客の増加や観光客の求めるニーズが日々変化する中で、受け入れる日本側の観光案内所に求められるサービスも大きく変化している。そうした中で日本政府観光局(JNTO)は東京・丸の内で展開する直営の外国人向け総合観光案内所「JNTOツーリスト・インフォメーションセンター(TIC)」を7年ぶりに一新した。この7年間における外国人観光客の需要変化にあわせて、文化体験機能や防災関連機能の強化を図った。
ادامه ... -
日本などの東アジア諸国でアーシュラーの追悼行事が実施
9月 21, 2018 - 9:34 午後日本、中国、韓国、北朝鮮在住のイラン人が、シーア派3代目イマーム・ホサインの殉教を悼むアーシュラーの追悼行事を行いました。
ادامه ... -
関西学院大学 西宮上ケ原キャンパス
ムスリムの学生・研究員等のための祈祷室を設置 9月21日(金)から使用開始
~丹青社企画の「和の空間」のプレイヤールームを関西地区で初導入~
9月 14, 2018 - 4:28 午後関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:村田治)は、商業施設などの空間づくりをおこなう株式会社丹青社(本社:東京都港区、代表取締役社長:高橋貴志)の協力を得て、西宮上ケ原キャンパスに「祈りの部屋/Prayer Room」を設置し、9月21日(金)より使用を開始します。イスラム圏からの留学生を主な利用者として想定していますが、特定の宗教に限定せずに活用されることを目的としています。
ادامه ... -
元アメリカ合衆国下院議員
「アルバインの大行進(徒歩巡礼)はイラクにおける真の統一の象徴」
7月 12, 2018 - 11:43 午後シンシア・マッキンニー元アメリカ合衆国下院議員が、「アルバインの大行進は、イラクにおける真の統一を示すものである」としました。
ادامه ... -
ラマダン恒例
尊敬すべきマアスウメ(SA)聖廟にて “毎日1ジュズのクルアーン読誦儀式”
5月 21, 2018 - 7:16 午後ラマダン初日より、イラン聖地コムにある尊敬すべきマアスウメ(SA)聖廟のサロンにおいてクルアーン(コーラン)毎日1ジュズ(クルアーンは30ジュズから成り立っている)を読誦する恒例の儀式が始まりました。国際的なカーリー(朗誦者)による朗唱と共に毎日1ジュズ読み進めてゆくこのクルアーン読誦儀式はラマダン終了まで開催されます。撮影:ハミード アーベディ
ادامه ... -
シャーバーン(イスラム暦8月)15日「イマーム マハディ(AJ)の誕生日」
5月 1, 2018 - 7:49 午後ヒジラ255年シャーバーン(8月)15日はシーア派12代目イマームで救世主でもあるマハディ(AJ)の誕生日です。(西暦では、今年は5月2日にあたります)
ادامه ... -
イラン/テヘラン
尊敬すべきアブドゥ・ル アズィーム(AS)の聖廟にて 少女たちの成人祝賀儀式
4月 24, 2018 - 7:04 午後テヘランの第2学区に在学する小学3年の少女たち1800人が参加する中、シャフレ・レイにある大礼拝所でにおいて華やかな“成人(宗教的に一人前として認められ、以後、礼拝や断食などの崇拝行為が義務となる)の祝賀儀式”が開催されました。この儀式は神の御言葉“クルアーン(コーラン)”のいくつかの節の朗誦で始まり、スピーチと戒律についての説明が続き、最後は全員での壮大な集団礼拝で締めくくられました。
ادامه ... -
「イスラム」世界最大の宗教となる見通し
3月 16, 2018 - 8:53 午後アメリカの調査機関ピュー・リサーチセンターが、イスラムは世界最大の宗教になると予想しました。
ادامه ... -
イメージが語るイラン-中部カーシャーンのアーガーボゾルグ・モスク
2月 24, 2018 - 11:03 午後イラン中部カーシャーンにあるアーガーボゾルグ・モスクは、ガージャール朝時代に建てられた、イランでもっとも壮麗なモスクの1つです。
ادامه ... -
イランのイスラム革命と現代の人々へのメッセージ
現在イランでは、イスラム革命勝利記念週間を迎えています。
2月 10, 2018 - 7:21 午前イスラム革命が現代の人々に伝えるメッセージと、そのメッセージが、革命の勝利からおよそ40年間、支持されている理由について。
ادامه ... -
イエメン人ノーベル平和受賞者、
「サウジとUAEがイエメンで集団殺害を引き起こす」
2月 3, 2018 - 7:42 午後ノーベル平和受賞者であるイエメン人女性活動家タワックル・カルマン氏が、サウジアラビアのサルマン皇太子とアラブ首長国連邦のムハンマド・ビン・ザーイェド・アル・ナフヤン皇太子はイエメンで集団殺害を引き起こしているとし、彼らの国際裁判所での裁判を求めました。
ادامه ... -
カナダ/首都オタワ
人々にホットココアを振る舞う シーア派ボランティア組織”WHO IS HUSSAIN?”
1月 6, 2018 - 8:37 午後シーア派ボランティア組織” WHO IS HUSSAIN?”のメンバーたちがカナダの首都オタワにて、3代目イマーム フサイン(AS)を紹介するとともに、人々に温かいココアを振る舞いおもてなししました。
ادامه ... -
映像/なぜ世界の人々は世界最大規模の集会について聞いたことがないのか?
アメリカのオンラインメディア「ハフィントンポスト」が調査
11月 17, 2017 - 8:12 午後このクリップでは、アメリカのメディア「ハフィントンポスト」のジャーナリストによる「“アルバインの大行進“と”カルバラにおけるイマーム フサイン(AS)巡礼者たちの集結“という世界最大規模の追悼集会に関し、世界の人々に向けた報道がなされないのか?」という記事に一致した議論がなされています。
ادامه ...